本文へ移動

介護職員募集

新人教育

教育目標

社会人としても安全で安心できる質の高い介護と、信頼できる福祉サービスを提供し続けるために、一人ひとりの知識・技術・接遇能力を育成します。

プリセプター方式

プリセプティ(新人)に、教育担当としてプリセプター(先輩)がつき、スキルや適正に応じて一年間マンツーマンで教育、指導、相談を行っていきます。プリセプティの個性やキャリアに合った、プリセプターを選出します。

指導計画表に基づいた指導を実施

施設内研修
◎合同コース  ◎新人コース
◎介護士コース ◎スキルアップコース
◎自主勉強会
施設外研修
◎感染予防研修会
◎高齢者権利擁護等推進事業研修等各種

資格取得状況

・認知症介護実践者研修(12名)
・認知症介護リーダー研修(8名)
・介護福祉士実習指導者講習会(6名)
・認知特定行為(喀痰吸引)業務従事者(9名)
(平成29年3月末現在)

親和園・和らぎの里 勤務時間表

看護部門
始業時間
終業時間
休憩時間
実働
日  勤
8:30
17:30
60分
8時間
早出勤務
7:30
16:30
60分
8時間
遅出勤務
10:00
19:00
60分
8時間
当  直
17:00
9:00
4時間
12時間
午後勤
13:00
22:00
60分
8時間
深夜勤
22:00
8:00
2時間
8時間

介護現場の声

未経験で不安だった私を笑顔で迎えてくれました。
今回はアナタを迎える側として、とても楽しみにしています。
本当の介護って何だろう!
その答えに近づくためにこの施設はできました。
子育てしながらでも、ずっと働き続けたいと思ってました。
そう思い続けていたら、ここに出会いました。

介護老人保健施設親和園(デイケア) 介護福祉士 藤 益子さん

(大分介護福祉士専門学校卒)
 
私は専門学校の先生に勧められ、当親和園を就職先として選びました。新人の頃は何もわからず悩むことが多かったのですが、プリセプター方式により、先輩達が優しく一から指導して下さり、安心して過ごすことができました。施設内に託児所があるため、産休・育児休を頂き職場復帰することができました。
また、今は自己のスキルアップのため院内・院外研修に参加し、実習指導の資格を取得し、実習生の指導も頑張っています。

住宅型有料老人ホーム和らぎの里 介護福祉士 首藤 郁菜さん

(大分県立大分南高等学校福祉科卒)
 
私が学生の時、親和園で実習をさせていただきましたが、その時のスタッフが明るく、声掛けが丁寧だったことがすごく印象に残っています。昨年の11月から和らぎの里がオープンし、私たちが今から土台を創っていかなければならないので、先輩方のような、明るく、愛のある施設を創っていけるよう努力しています。

介護老人保健施設 親和園(専門療養棟) 介護福祉士 松本 有一郎さん

(大分県立大分高等技術専門校介護福祉養成コース卒)
 
30歳の時、介護がしたいと思い専門学校に通いました。その後、縁があり親和園の認知症療養棟で働いています。
始めの頃は色々と悩みもありましたが、先輩方が丁寧に指導して下さり、少しずつ慣れていきました。
今でも、入所者の方と意思疎通がうまくいかずやきもきすることもありますが、入所者の方の笑顔が見られると、こちらも嬉しくなります。
大変なことも多いですが、私たちと一緒に仕事をしませんか。

デジタルパンフレット

詳しい内容を下記のデジタルパンフレットよりご覧頂けます。
医療法人社団親和会
衛藤病院
大分市上判田3433番地
 TEL.097-597-0093

グループホームくりやた
 TEL.097-597-0093

相談支援事業所はんだ
 TEL.097-597-0093

えとう内科病院
大分市大字中判田1428番地の1
 TEL.097-597-6150

介護老人保健施設 親和園
大分市中判田1428番地の1
 TEL.097-597-3635

はんだ介護保険支援センター
TEL 097-597-0190

はんだヘルパーステーション
 TEL.097-597-8976

住宅型有料老人ホーム 和らぎの里
大分市中判田1950番地の1
TEL.097-597-6360

グループホーム 庄屋の里
大分市中判田1950番地の6
 TEL.097-597-8570

企業主導型保育所ぽっぽ保育園
大分市中判田1428番地の1
 TEL.097-597-5823
社会福祉法人龍和会
特別養護老人ホーム寿志の里
大分市中判田1342番地3
 TEL.097-548-8201
TOPへ戻る