本文へ移動

看護師募集

新人教育

看護部の教育目標

医療人として、社会人として安全で安心できる質の高い看護と、信頼できる医療サービスを提供し続けるために、一人ひとりの知識・技術・接遇能力を育成します。

こっこクラブ・ひよこクラブ

新入職員(プリセプティ)の集いとして「ひよこクラブ」を、先輩職員(プリセプター)の集いとして「こっこクラブ」を定期的に開催しています。同じ立場の職員同士、情報交換しながら交流して、職場で感じた困ったことや悩んでいることなど、何でも気兼ねなく話ができる場です。一人で抱え込まなくていいようサポートします。

看護職員教育資格取得状況

・実習指導者研修受講修了者(20名)
・看護師教員資格(1名)
(平成29年3月現在)

指導計画表に基づいた指導を実施

集合教育
◎合同コース ◎新人コース ◎スキルアップコース
◎主任・師長コース他
  ※多種多様の集合研修を実施しています。
研修内容
◎救急蘇生法 ◎看護記録の勉強会 ◎接遇マナー研修
◎症例研究また、各委員会の活動が積極的に行われ様々な勉強会を実施しています。
(医療安全管理研修、院内感染防止対策研修、個人商法保護研修他)
院外研修
さまざまな院外研修をはじめ、年間を通じた看護研究や、その発表の場としての学会にも積極的に参加できる体制(費用を法人負担、勤務の調整など)を整えています。

衛藤病院・えとう内科病院 勤務時間表

看護部門
始業時間
終業時間
休憩時間
実働
日勤A
8:30
17:30
60分
8時間
日勤B
9:30
18:30
60分
8時間
早出勤務
7:30
16:30
60分
8時間
日勤D
12:00
21:00
60分
8時間
準夜勤
16:00
1:00
60分
8時間
深夜勤
0:30
9:30
60分
8時間
夜勤
17:00
9:00
120分
14時間

看護現場の声

親和会が見えてくる!?
先輩看護師たちからのメッセージ

衛藤病院(A3病棟) 看護師 佐藤 美里さん (藤華医療技術専門学校卒)

私は親和会の奨学金制度を利用して、当院に入職しました。当院は新人研修が充実しており、研修やプライマリー制度等があります。
入職当初は不安や戸惑いが多かったのですが、先輩方の指導や、また患者さんから学ぶことも多く、日々自分の糧になっています。
今後も一日一日を大切にして、看護師として成長していきたいと思います。

衛藤病院(A2病棟) 看護師 小野 允久さん (藤華医療技術専門学校卒)

親和会に入職してから2年が経ちました。新人の頃は、精神科病院に対する恐怖感があり、始めは患者さんに対して一定の距離を置き、接していました。
しかし実際に関わっていくなかで、精神科への先入観も変わり、今では患者さんと話すのが楽しくなりました。
また、プリセプターをはじめ、先輩達が優しく指導してくださり、少しずつ成長しています。
これからも日々精進していきたいと思います。

衛藤病院(A2病棟) 看護師 岡崎 敬一郎さん (大分県立看護科学大学卒)

県外から大分に戻り、再就職するとなった時に、以前から興味のあった精神科で働こうと考えました。
そこで地域社会に貢献するという親和会に興味を持ち、入職しましたが、配属された衛藤病院では思った以上に精神の奥深さを学ぶことができ、充実した毎日を送っています。
やりがいのある精神科看護を一緒に衛藤病院で実践してみませんか。

えとう内科病院(病棟) 看護師 吉竹 春菜さん (別府市医師会看護専門学校卒)

私は、看護学校への入学と同時に親和会に入職させていただきました。
学校での勉強との両立は大変でしたが、病院での先輩看護師さんの指導や、優しい声かけ、プリセプター方式での新人指導の充実のおかげで、日々たくさんのことを学びながら働くことができています。
接遇やマナーに対しても、職員間で話して改善する機会も多くあり、看護師としてはもちろん、社会人としての知識も学べる職場だと感じました。今後も日々成長していきたいと思います。

えとう内科病院(病棟) 看護師 後藤 美香子さん (明豊高等学校看護専攻科卒)

私は福利厚生のしっかりした病院を探していた時に、えとう内科病院に出合いました。新人の頃から、周りの先輩スタッフが質問にも笑顔で教えてくれる、とても働きやすい職場でした。
また出産後も、時間短縮勤務や、院内託児所のおかげで、育児と仕事を両立することができました。私が笑顔で仕事に行くからか、子どもにも「お母さんの職場に行きたい」と言ってもらえます。
今も充実した日々を送ることができています。

デジタルパンフレット

詳しい内容を下記のデジタルパンフレットよりご覧頂けます。
医療法人社団親和会
衛藤病院
大分市上判田3433番地
 TEL.097-597-0093

グループホームくりやた
 TEL.097-597-0093

相談支援事業所はんだ
 TEL.097-597-0093

えとう内科病院
大分市大字中判田1428番地の1
 TEL.097-597-6150

介護老人保健施設 親和園
大分市中判田1428番地の1
 TEL.097-597-3635

はんだ介護保険支援センター
TEL 097-597-0190

はんだヘルパーステーション
 TEL.097-597-8976

住宅型有料老人ホーム 和らぎの里
大分市中判田1950番地の1
TEL.097-597-6360

グループホーム 庄屋の里
大分市中判田1950番地の6
 TEL.097-597-8570

企業主導型保育所ぽっぽ保育園
大分市中判田1428番地の1
 TEL.097-597-5823
社会福祉法人龍和会
特別養護老人ホーム寿志の里
大分市中判田1342番地3
 TEL.097-548-8201
TOPへ戻る