入院される方へ
入院に必要なもの
□ 洗面用具(□ ハブラシ・□ 割れないコップなど)
□ ティッシュペーパー(箱) ★
□ ウェットティッシュ ★
□ タオル
□ バスタオル
□ 湯のみ (楽のみ)
□ スリッパ (上靴)
□ 下着 (前開きのもの)
□ 電気カミソリ (男性)
□ 蓋つきのバケツ (洗濯物をいれる時に使用します)
□ 体交用枕 (ご使用中の方はお持ちください) ★
□ おむつ (必要に応じて) ★
□ お薬手帳
□ 現在飲まれている薬
□ ティッシュペーパー(箱) ★
□ ウェットティッシュ ★
□ タオル
□ バスタオル
□ 湯のみ (楽のみ)
□ スリッパ (上靴)
□ 下着 (前開きのもの)
□ 電気カミソリ (男性)
□ 蓋つきのバケツ (洗濯物をいれる時に使用します)
□ 体交用枕 (ご使用中の方はお持ちください) ★
□ おむつ (必要に応じて) ★
□ お薬手帳
□ 現在飲まれている薬
- ★については、当院でもご準備できます(別途実費分の料金が必要です。)
- タオルは、患者様の状況によって必要な枚数が異なります。
入院時に別紙にて看護師よりお知らせいたします。 - 寝具は病院が準備します。
- 病衣は貸出ができます。(1日43円)
- 電気器具の持込をご希望される場合は事前に許可が必要となりますので、病棟看護師長までお申出ください。
- テレビは備え付けております。使用される際はテレビカードの購入が必要です。販売機をデイルームに設置しております。
- お持込の物品は必要最小限でお願いいたします。不必要な物品のお持込はお断りする場合がございます。
- 持ち物すべてに油性のマジックにてフルネームでわかりやすい記名をお願いいたします。
- 持ち物の収納スペースには限りがございます。季節ごとに衣替えをお願いいたします。
入院の手続きについて
①2F受付にて健康保険証、身体障害者手帳、標準負担額減額認定書等をご提出ください。(注)
②入院申込書は入院から2日以内に提出をお願いいたします。
③入院当日は、病棟で手続きがありますので印鑑をお持ちください。
注)保険証の確認ができない場合、全額自己負担になります。
保険証の内容の変更や、住所の移転などがあった場合は、変更のあった月内に2F受付までご連絡ください。
②入院申込書は入院から2日以内に提出をお願いいたします。
③入院当日は、病棟で手続きがありますので印鑑をお持ちください。
注)保険証の確認ができない場合、全額自己負担になります。
保険証の内容の変更や、住所の移転などがあった場合は、変更のあった月内に2F受付までご連絡ください。
入院費用について
- 入院費は、月末締で計算しますので翌月の10日前後に請求書を発行しお渡しいたします。
- お支払いは、2F受付にて(現金支払い)お願いいたします。
- 振込み入金をご希望の方は2F受付までお申出ください。
- 退院時の請求書については、計算出来次第連絡をいたします。
入院中の過ごし方について
起床 朝食 昼食 夕食 消灯
6時 8時 12時 18時 21時
6時 8時 12時 18時 21時
- 患者様の症状に応じた食事をご用意いたします。
- お食事の時間帯は患者様の状況に応じて提供時間を変更させていただく場合がございます。
- お食事も治療に含まれますので入院中の間食は事前に医師にご相談ください。
- 飲食物のお持込については、看護師にご相談ください。
- 20時以降は他の患者様のご迷惑にならないようにご配慮ください。
入院される患者様及びご家族様へのお願い
- 入院中は医師、看護師の指示をお守りください。
- 外出や外泊には主治医の許可が必要です。原則、前日までに病棟看護師までお知らせください。
- 入院中に、他の医療機関を受診される場合は事前にお知らせください。
- 入院中、病状などにより病室を変更させていただく場合がございますのでご了承ください。
- 万が一、盗難や紛失等があった場合、一切の責任を負いかねますので、多額の現金や貴重品のお持込はご遠慮ください。
- 病院の器物を破損した場合は弁償していただくこともございますので取り扱いには十分ご注意ください。
- 非常災害の場合は職員の指示に従ってください。
- 病院敷地内は全面禁煙となっておりますのでご了承ください。
その他
- 各種証明書
ご希望の際は2F受付までお申込みください。 - 洗濯物
クリーニングをご希望の方はお申出ください。(週2回/水・土曜) - 公衆電話
1F(硬貨のみ)2F(カード・硬貨)4F(硬貨のみ)を設置しております。 - 携帯電話
通話の際はデイルームでのご使用をお願いいたします。 - 理容
月1回(第4水曜日)専門業者が参りますのでご利用希望の際はお申出ください。 - 歯科受診
訪問歯科がご利用いただけます。ご希望の方はお申出ください。 - 皮膚科受診
皮膚科の先生が来院しています。(1回/2週間)
ご心配な症状がある場合には主治医に相談して受診することも可能です。ご希望の際はお申出ください。
医療、介護、その他相談について
入院中のお困りごとやご心配ごとについては、医療ソーシャルワーカーがお伺いいたします。些細なことでも構いませんので、お気軽にご相談ください。ご希望の方は、看護師もしくは2F受付へお申出ください。
ご意見や苦情について
お気づきの点や、ご意見などございましたら、病棟看護師長までお申出ください。
また、玄関ホール・病棟にご意見箱を設置しております。どうぞご遠慮なくご活用ください。ご意見箱は匿名でのご利用も可能です。毎週1回開封し、頂いたご意見につきましては、検討した上で誠意をもった対応をさせていただくよう心掛けております。
頂いた意見等に関しましては、プライバシーをお守りすることを固くお約束いたしますので、ご安心ください。
また、玄関ホール・病棟にご意見箱を設置しております。どうぞご遠慮なくご活用ください。ご意見箱は匿名でのご利用も可能です。毎週1回開封し、頂いたご意見につきましては、検討した上で誠意をもった対応をさせていただくよう心掛けております。
頂いた意見等に関しましては、プライバシーをお守りすることを固くお約束いたしますので、ご安心ください。
退院について
退院時にはお薬の説明や退院後の注意事項などをご説明いたしますので、必ず看護師に声をかけてください。