検査の紹介
内視鏡検査(胃カメラ・大腸カメラ)
食道・胃・十二指腸や大腸の中を直接カメラで見ます。胃の痛みや不快感のある方、または下腹部の痛みや便秘・下痢を起こしやすい方は、一度検査を受けてみてはいかがでしょうか?当院では軽い麻酔を使って検査するので楽に検査ができます。
超音波検査(通称:エコー)
肝臓・腎臓・膵臓・胆のうなどを色々な方向から断面で見ることができ、胆石や脂肪肝などがわかります。
胃の痛みでも実は内蔵が・・・なんてこともあるので胃カメラ検査を一緒におすすめします。
血液検査
感染症・貧血・血液の病気のほか全身のバランスを見ることができます。また、アレルギーも血液検査でわかります。メタボリック症候群といわれる高脂血症や糖尿病もチェックできます。
心電図
不整脈・狭心症・心筋梗塞・心肥大などがわかります。あなたの心臓はどうですか?
ピロリ菌の検査
胃の調子が悪く、しばしば胃潰瘍・十二指腸潰瘍を起こす方に実施する検査です。
空腹の状態で呼気を採取します。20分位で検査できます。
CT検査
頭や胸、お腹の断面写真を撮る検査です。
レントゲンやエコーを取っただけではよくわからない時に一段と詳しく見ることができる検査です。
骨密度検査
測定時間は1~2分。お手軽です。あなたの骨は大丈夫ですか?