本文へ移動

ご案内

 親和園通所リハビリテーション(通称 デイケア)では、利用されるお年寄りの皆さんが安心して介護やリハビリを受けられ、楽しんで頂けるように色々な行事やレクリエーションを取り入れて祝日を含む月曜から土曜までお世話をさせて頂いています。(お盆、年末年始は休みです。)
 
 通所リハビリテーションとは家庭から昼間だけ施設に通っていただきリハビリや入浴、レクリエーション等により、身体の諸機能の回復、維持、向上や認知症の防止をはかるサービスのことです。
 
 親和園の通所リハビリテーションをご利用される方は、介護保険の認定を受けた方となります。
認定をまだされていない方は、ご相談ください。
 但し、それ以外の方でも大分市内に居住する60歳以上の方で、大分市生きがい事業を通じて親和園を利用することが可能ですので、いつでもご利用ください。
 
 また認知症の症状のあるデイケアのお年寄りの方は、認知症専門棟において入所されている方々と一緒にお世話をさせていただいています。
 日中、お年寄りが1人でいらっしゃるのを不安な方や認知症の症状がひどく、入浴させるのが大変という方のご利用が多く見られます。 
 また、認知症専門のデイケアの特色として身体を動かすことや手指を使った作業をしたり、声を出して歌を唄うことに重点を置いています。この様なプログラムを長期間続けることにより、認知症の症状が進むのを抑制する効果が上がっています。

1週間のプログラム

午前
午後
体操・レクリエーション
入浴(男性)・リハビリ
昼食・作業療法
入浴(女性)・リハビリ
体操・レクリエーション
入浴(女性)・リハビリ
書道教室(第2・第4)
昼食・作業療法
入浴(男性)・リハビリ
体操・レクリエーション
入浴(男性)・リハビリ
昼食・作業療法
入浴(女性)・リハビリ
体操・レクリエーション
入浴(女性)・リハビリ
昼食・作業療法
入浴(男性)・リハビリ
音楽療法(第3)
体操・レクリエーション
入浴(男性)・リハビリ
昼食・作業療法
入浴(女性)・リハビリ
体操・レクリエーション
入浴(女性)・リハビリ
昼食・作業療法
入浴(男性)・リハビリ

上記プログラムの他に、季節に応じた楽しい行事があります。

現在利用されている方々からの声

  • 自宅にこもりがちなため、気分転換に利用している。
  • リハビリをしてもらうと、とても身体が楽になり歩くのも以前より速くなった。
  • 色々な作業をして作品を作るのが大変楽しい。
  • なかなか行けない所へドライブに行けるので非常に嬉しい。
  • 神楽や演芸会などの催し物を楽しみにしている。
  • 自宅ではなかなか出来ないカラオケを思い切り歌えるので、いつも楽しみにしている。
  • こちらの土地に引っ越してきて知り合いもいなかったが、デイケアに来て話し相手や友人が出来た。

ご家族の方々からの感想

  • 足腰が立たない父は自宅での入浴が大変だが、機械を使って安全に入浴をさせてもらえるので、とても助かっている。
  • 用事があり、どうしても出かけなければならない時、年老いた母を1人にはさせられないのでデイケアに行っていると安心できる。
  • デイケアに行くようになってから、以前より明るくなってよく話をするようになった。
  • おばあちゃんは徘徊(意味もなく歩き回ること)があり、今まで朝から晩まで付きっきりで面倒を見ていたがデイケアに行っている間は自分のことができ、少し心にゆとりがもてるようになった。
  • 認知症がひどく入浴をとても嫌がり、家ではほとんどいれてあげられなかったが、親和園では専門のスタッフの方々がお世話をしてくださるので、助かっている。
医療法人社団親和会
衛藤病院
大分市上判田3433番地
 TEL.097-597-0093

グループホームくりやた
 TEL.097-597-0093

相談支援事業所はんだ
 TEL.097-597-0093

えとう内科病院
大分市大字中判田1428番地の1
 TEL.097-597-6150

介護老人保健施設 親和園
大分市中判田1428番地の1
 TEL.097-597-3635

はんだ介護保険支援センター
TEL 097-597-0190

はんだヘルパーステーション
 TEL.097-597-8976

住宅型有料老人ホーム 和らぎの里
大分市中判田1950番地の1
TEL.097-597-6360

グループホーム 庄屋の里
大分市中判田1950番地の6
 TEL.097-597-8570

企業主導型保育所ぽっぽ保育園
大分市中判田1428番地の1
 TEL.097-597-5823
社会福祉法人龍和会
特別養護老人ホーム寿志の里
大分市中判田1342番地3
 TEL.097-548-8201
TOPへ戻る